wanshannan’s diary

ドラマ、映画、ゲームの感想を中心にその他のことも書きます。

2022.11/4-6 水星の魔女第6話感想

【11/4】

ジャンプSQ.読んだ。ワールドトリガー、内容濃かったけど、それ以上にファンの感想が濃くて飲み込みきれない。

 

 

 

【11/5】

YouTuberが「一部の優秀な人は、自分が得意な分野を得意な他人しか評価しない傾向がある」と言っていて、胸が痛くなった。人間関係の発展も何もない、どん詰まりの思考である。

 

【11/6】

水星の魔女第6話、「多少の浮気くらい許してあげるわ」世の流れはこうだぜ。しかしエンディング直前にも地獄へ落とす抜かりなさ、これがガンダムだ。ひどかった。エンディングイラストに合掌。来週エランくん登場しても声帯違うんかな。仮にエランくんがホルダーになったとしても、ミオミオといっしょになるのは僕らの見てるエランくんじゃないし、次の次の戦闘には耐えられないと言われていたから、エランくんにエアリアルとの2戦目は元々無かった。エアリアルと戦ったら、勝敗関わらず物語から去るさだめだった。まじくそ。ともかく、本を書いている人、ひどい本(良い本とも言う)をありがとう。人の心を殺してこそ、本物の本書きだぜ。エランくんもグエルくんも精神的にはスレッタちゃんに救われてて彼女のこと恨むとかはないんだけど、状況としては彼女のせいで追い込まれているので、人を追い込むことを無自覚に成し遂げちゃうスレッタちゃんまさしく魔女。とんでもねえ日曜日だぜ。キムタクに浮かれる岐阜パワーだけ感じて日曜日を終えたかった。

 

2022.10/30-11/3 シフ聞いてきた

【10/30】

ロミジュリったら許さないわよ!というわけで今日も水星の魔女が楽しい。スレッタちゃんの一見良好な親子関係が、今後どちゃどちゃのぐちゃぐちゃの目も当てられない状態になるであろう覚悟をしなければならないのがつらい。でもそれでこそガンダム。親殺しこそが、ガンダム

 

【10/31】

CANNA最新号の「ひだまりが聴こえる」に悶絶してしまった。キスシーンを同僚に見られてしまった太一の心中を想像すると私がいてもたってもいられない。後輩が太一のグーパンシャッターチャンス狙ってるなんてまるでどうでもいいな!!!!!!そんなことより大事なことがある!!!!!!太一が恥ずかしがる気持ちがわたしにも伝播してきて恥ずかしい!!!!!恥ずかしくて胸が痛い!!!!!漫画が好きで、BLを楽しく読める人間でよかった!!!!!鮮度の高い太一、最高!!!!!

 


【11/1】

今朝ラジオでカントロフ(父)を聴いたよ。ラヴェルのヴァイオリンとチェロの2重奏だったんだけどとってもよかった。今朝の私の気分にとても合っていたからより良くてね。

 

【11/2】

営繕かるかや怪異譚のコミックをフラゲしたぞ。ハードカバー装丁で笑うしかなかった。この書籍の売り上げいかんにより2巻以降があるかないか境目なのだから買う他ナシやろこんなん。俺は漫画でも続きが読みたいぞ。注目の図面だが、小野不由美主上作成のものではなく、加藤さんがツテを使って作ったものらしい。すげえツテだな。

ハードカバーの漫画

 

 

【11/3】

所沢シフ行ってきた。備忘録として、天使との会話を載せておこう。

我「シューベルト難解すぎでは??」
天使「シューベルトシューベルト自身が自分でなにやってるかわかっていない説がある」

あと曲。


J.S.バッハ:イタリア協奏曲 へ長調 BWV971
ハイドン:ピアノ・ソナタ ト短調 Hob.XVI:44
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第17番 変ロ長調 K.570
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第30番 ホ長調 op.109

*休憩*

モーツァルト:ロンド イ短調 K.511
シューベルト:ピアノ・ソナタ第20番 イ長調 D959

*こっからアンコール*

ブラームス『6つの小品』op.118より第2番「間奏曲」
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第16番K.545より第1楽章
J.S.バッハ平均律クラヴィーア曲集第1巻より第1番:プレリュードとフーガ

イタリアコンチェルト楽しかった。
ハイドンてあんまり弾いてこなかったけど、ハイドンがいるから私たちが弾いてるモーツァルトベートーヴェンがいるんだよって言うのをすごく感じた。
k.570は好きな曲です。
ベートーヴェンはちょっと難解で置いて行かれた。
モーツァルトからシューベルトは間を空けずに移行した。シューベルト難解で白目むきながら聞いてた。
ブラームスの間奏曲は、ちょうど私が練習している曲で、これが来るとは思っていなくて、演奏の始まった瞬間にビクッと体が跳ねてしまった。驚きすぎた。一生の宝物にします。ありがとうシフ。

演奏はとても良かったんだけど、座席が舞台か遠くて、あと2階席のせり出しの下だったせいか、イタリアコンチェルトが始まった瞬間「遠っ!!!!!!」って思いました。座席選びは、大事だよ。座席選びというか、会場選びね。

我「シフが、私は別の星から来たのではなくあなた方と同じ人間ですってインタビューで答えてて、自分が人からどう認識されてるか知ってんだなーって思った」
天使「じゃあ、私たちと一緒にガストでごはん食べるか?」

食べないであろう。シフめっちゃ良かったぜ。こう、内声がちゃんとフレーズしてるとことか、全体のバランスとかな、ああなれたら、いいなあ!!なれねえよ!!!

2022.10/21-29 ペルステ、神、藤田真央

【10/21】

寒い。

 

【10/22】

本日は最初で最後のペルステ5。チケットは決して安くないけど、怪盗団が全員いるというここでしか味わえない幸せ、沢山の衣装、明智の服なんて今回限りのものだし、むしろ金足りてるかなと思ったほど。国会議事堂でお話は終わったけど、満足感がありました。主人公の名前が公演ごと変わるので、そこはホント役者泣かせでかわいそうに思った。でもやりきってた。あと、この会場でハロメンや研修生がたっていたのかと思うと、それはそれで胸がいっぱいになった。

 

 

神のラストレースの記事です。

スピードスケート 小平奈緒が有終の美「心が飛び出てきそう」 | NHK | スピードスケート

 

【10/23】

藤田真央くん聴きに行った。彼はどこの星の生まれなのか聞きたくなった。あらゆる点で異常。ピアノを勉強していたら、この人のこの演奏良いなとか、多少影響されるじゃないですか。誰の影響も感じさせない構成だった。だから、本当にこの星に生まれた人なのか、聞きたくなってしまった。あと、小さい音が小さすぎて、ピアノのアクションの音まで聞こえた。どうなってんの。

EテレではOMFの春の祭典が流れ、現実では来日したパリ管の春の祭典が流れ、ツイッターでは2つの春の祭典が交錯していた。

 

【10/24】

茅野市民と神の話をしていたら、まんま清居くんについて語る平良くんで、こわいね。信仰とは同じ道をたどるもの。信仰は同じ形をしている。

宗教(自分がはじめて自分しか信者がいない)上の理由で海老をあまり口にしないようにしてるのと、油の扱いが嫌で揚げ物を家でやることはほぼ皆無なんだけど、美しい彼を読んでから海老コロッケ作って揚げて食べてみたい気がしている。オタクの心は信仰を越えるのか。まあごはん食べる前のお祈りも簡略化したり、外食のときにはしなかったりするらしいから、信仰とはそのくらい融通きいたっていいのさ。

 

【10/25】

腰が低く見える人に限って、何が何でも自分の意思を押し通そうとして頑固説。頑固だから人に頭下げまくるのだ。下げればなんとかなると思っているのだ。いやならんから。

 

【10/26】

僕はスクリャービンラフマニノフも弾いてみたいと思ったことがないのだけど、その気持ち、一体どこで落としてきたのだろう、元々無いのだろうか、なぜ。

 

【10/27】

師匠からチャイコフスキー四季をすすめられたが、俺は果たしてこんなにピアノで歌えるのか?????大いに疑問??????12曲多過ぎ。

 

【10/28】

夜:みたらし団子

白玉粉丸めてフライパンで焼いた。

 

【10/29】

ヒンデミットの「マリアの生涯」が作曲されてちょうど100年なことに気がついてしまった。

2022.10/11-20 「美しい彼」おもしろい

【10/11】

社会復帰。

 

【10/12】

小説「積木の恋」読んだ。とても良かった。蓮くんが自分を半グレ、チンピラ崩れと自己認識しているのが良かった。女の子と恋バナしてる蓮くんかわいい。CANNA本誌の方で漫画も追っかけて読んでいるので買ってみたら、今後の漫画が楽しみになった。コミックオリジナルの小話とかも入れてほしいな。傷ついた登場人物が愛によって癒やされるBLです。

 

積木の恋

積木の恋

Amazon

 

あとこれはリアルな話なんだが、自然に人前でいちゃつくらなともかく、俺たちこれからもいちゃつく仲なんで、と宣言された俺はなんと言葉を返したらいいのかわからなかったよ。よって天をあおいだ。

 

【10/13】

「積木の恋」作者の代表作と思われる「美しい彼」を3冊読んでみた。とっても良い。好きな人にパシられるから幸福であるというのは至極全うで清々しいっ。信仰ってこうあるべきですよ。「美しい彼」って題名は、作品の根幹を表す題名なのかもしれないけど、読んでる側としてはこの作品の一番の特徴は、登場人物が美しいことよりも、美しい彼に対する信仰心の方がインパクト強いんだよね~。信仰!!!この作品の良いところは、主人公達は人間関係を築くことに躊躇なくて(信仰上の躊躇はあるが信仰が最優先)、自分の思ったことや考えが他人に左右されないところ。というか、左右してくる人間がほとんどいない。高校の同級生くらい。家族、大学からの友人、職場の人間との関係ほぼほぼ良好。大変良い。僕が好きなシーンは安奈ちゃんと清居くんが恋バナしてるとこです。安奈ちゃんが提案する人間を、清居がズバズバ切り捨てていくのが面白い。あと社長にクリニック勧められるところも良かった。かなり変化球なBL。でもめちゃくちゃ面白い。

 

 

【10/14】

「美しい彼」短編集読んでた。エターナル。オタク2次会が好きでした。

 

 

 

【10/15】

「美しい彼」のアマゾンレビューに、「本屋大賞取った本を借りようと思ったけど図書館で予約待ちだったから同じ作者のこっちの本を読んでみたらメッチャ面白かった」という感想があって、BLの垣根って俺が思っているほど高いものではないのかな、などとぼんやり希望みたいな、認識の違いというか考えた。これは想像なんだけど、おっさんずラブの威力ってやっぱすごかったんじゃないかと思う。こういう、私が持っていた認識を、世界の認識をボンヤリ変化させてしまったんだと思う。作品の良さそのものより、BLに対する世界の認知をボンヤリ変化させたという功徳が素晴らしかったんじゃないだろうか。作った人達はそんなこと想像して作って無かっただろうけど、結果そうなってるんじゃないかなあ。

 

【10/16】

昼:ブリトー
夜:信玄餅

Go to Yamanashiでした。天使のレッスン見て、ローソンでお昼食べてた。天使と俺、共にレッスンの反省が同じでフレーズがない。師匠と俺、共に本番緊張時の症状が同じで手が固く冷たく、そして汗をかく。
天使が水星の魔女を見ていて驚いた。とてもうれしい。

 

【10/17】

グエルくんの好感度上昇は、制作陣の手のひらで踊っている感すごいけど、手のひらの上で踊らせてもらってありがとうございます。楽しい。

 

【10/18】

「美しい彼」が楽しくてしょうがないんだけど、何でこんなに楽しめているのか自己分析してみた。基本アイドルと一般人の恋愛話は危機感が勝って楽しく読めないんだけど(先生と生徒の恋愛話も同様)美しい彼は、前提が同級生だからだろうか、いい。楽しんで読める。多聞くんは一般人とアイドルと言うより、作品の勢いの方が私の不安感危機感を振り払って進んでいくので楽しんで読める。スキビは芸能人と芸能人だけど、これまた不安感や危機感よりも、作品の勢いとキャラの勢いが常にノンストップハイなのでとても楽しく読んでいる。やり方次第ですな。

 

 

 

 

【10/19】

OCHA NORMAの新曲に混乱していた。どうしたら良いのかわからなかった。曲が20年前だと思ったら映像も20年前だった。意図的としか思えない。ヘアとメイク以外全てにおいて20年前のハロプロ。ヘアメイクで現代と判断できる。5回見てやっとメンバーの位置や顔を落ち着いて見られるようになってきた。


www.youtube.com

 

【10/20】

ピアノ弾いてる。適当に譜読みした代償を支払わされている気持ちになっている。保留する音と離す音が逆まみれで嫌になってる。フレーズフレーズフレーズフレーズフレーズフレーズ、なんでこんなに同じフレーズが……フーガだからな!!!!!!

2022.10/6-10 ペルライの話

【10/6】

俺は勉強に救われている。勉強を少しでもすると、俺が普段クソだだ思っていることが、学問によってクソであると肯定される経験が積み重なっているからだ。おれは一体どんな勉強をしているんだ。おれがかつて、ジェンダーに興味がなかったのは世界が平等であると思い込んでいたからである。おばかですね。でも、それは人のいうこと素直に聴いていた証拠でもあると思うんだ。

 

【10/7】

大きな行事がある。23時くらいにやっと落ち着いた。

 

【10/8】

ペルライのため移動。バスに乗ってたんだけど空をずっと眺めてて、雲の流れが独特で3層に分かれてて、それぞれ受ける風の影響が違う。よって隣り合った層が真反対に流れていくし、層ごと雲の形が違う雲に奥行きを感じる。これが秋。
で、ペルライ。P3とP5Rがメインの構成。あと異聞録のDJね。新作発表はなくとも新規絵はくれる優しさを感じた。日々あーだこーだいうても、圧倒的な幸せを前にしたら他のことは本当にどうでもよくなる。幸せを享受できたので心がいっぱいになるから他のことが入る余地なしね。国技館公演から、3年も待って待ってやっと体験できたことに涙が止まらなかった。やっとP5Rの曲を現場で聴けて、明智の実体がそこにあるかと思って、P5Rの主人公だった私はずっと涙を流し続けていた。P5Rラスボスに浸ったあとP3のラスボスに浸るだなんて無理なんだよ。気持ちがそんなすぐうつれない。まじ明智明智はいつまでたっても俺を傷つけ続ける。

 

 

 

【10/9】

ペルライ2日目。P4とP5Sを中心にした構成。DJは罪罰。マヤ姉さんのインスト曲が大好きなので、現場で聴いて涙流しながら聴いてた。P4とP5Sって構成はハッピーですね。健康的。True Storyのオタ芸同級生とか、Deardevilとか、幸せと元気でいっぱいだったよ。友達がアイドルしてたらオタ芸くらいするだろ!?P5S2やりたいすなー。
自宅へ着いたのは深夜で、落ち着いたのは3時頃。でも充実でいっぱい、だなあ。オタクな自分にしてくれた世界、ありがとう。

 

【10/10】

昼:サンドイッチ

お別れの日。静信の解像度が深まった1日だった。幼い頃は敏夫が大好きで、多分即物的だったんだろうね。静信に対して何の感想も浮かばなかったんだけど、歳をとってくるとどんどん静信に対して共感というか、生っぽいなというか、人っぽいと言うか、親しみに似た気持ちを感じるようになってくる。主上は坊主の知り合いがいたのだろうか。周りから見られる自分と、自分しか知らない自分というのは、一時は両立していて、その往復に消耗してしまうものだと思う。一方、おれは、自分しか知らない自分な部分なんて、ほとんどないっすね!!!!!!

 

 

2022.10/1-5 ミスサイゴンと水星の魔女みた

【10/1】

ミス・サイゴンを見てきました。見る前からちょっと思ってたんですが、これ、差別だの女性だの人種だのっていう人たちに怒られるんじゃないだろうか、というザワザワした気持ちを抱えたまま進み、やっぱりそういう人たちに怒られていたが、一方超ドル箱である。100年以上前に作られたオペラの蝶々夫人は御武家様の娘だし、まぁ、わかる、時代背景が。そうもなるかなあって。でも史実50年前ベトナム戦争時代は、どうなの時代背景としてこの内容。作ったのなんか30年前だし、どうなの。ってなる。でもドル箱である。不思議。何がこの作品をドル箱にしたのだろうか。

るりちゃんがハロプロダンス学園メンバーに選ばれてうれしかったです。


www.youtube.com


【10/2】

本日からTVアニメのガンダムが始まるので前日譚を見ていなかったので急いで見た。その後1話も見た。大変良かった。これが世界の最先端を行く、日本の文化だと世界中に言って回りたかった。女はブスじゃなくていいし、筋肉じゃなくてもいい!!!んだ!!!よ!!!!
ビームサーベル出してくれるのは伝統を感じる。エアリアルいちおしの武器は可変シールドなんでしょうね。エクシアの実体剣みたいに、最後まで活躍してほしい。
絵に描いた男、グエルくんのことは全ての人がボコりたくなるので、大変良いキャラ設定でした。それから水星ディスも良いですね。田舎を含め、差別意識丸出ししている人間は廃除しなければならないという、現代的思考が働くので、視聴者の気持ちを集めやすいです。水星の魔女は既にガンダム史に色濃く残ることが確定した。少なくとも私の中ではね。めでたい。オープニング曲がYOASOBIな所も良いなと思っていて、10代取り込もうとする気満々じゃないすか。ガンダムよ、末永く。

 

 

 

【10/3】

課題が進まねぇーーーー!!!!

 

【10/4】

ジャンプSQ.読んだ。諏訪さんが明確すぎて素晴らしいし早いし好き。

 

 

 

【10/5】

エヴァに影響を受けたと言う人は例外なくセーラームーンに影響を受けたと言える。

2022.9/24-30 「コヨーテ」よんだ

【9/24】

「すぐ感情的になる人 」読みました。怒りは小出しにしないとより悪い結果を導く可能性が高いので工夫しましょうと言う話。それから、特権階級意識と想像力の欠如は危ういという話。

 

 

 

【9/25】

「プライドが高くて迷惑な人」を読みました。安定している人は人をけなしたり侮辱したり脅迫したりなどしない。する必要がないから。この作者は短期間にバンバン本書いてるけど、読者がついてくることを想定しているのか、同じネタ、臨床経験体験談なんかは出てこないので、とても読者に対してサービス精神旺盛な方です。

 

 

「コヨーテ」4巻まで読みました。ロミジュリBLなんですが、とても良いです。ロミジュリと言えばシェイクスピアで400年前の古典ですが、手垢つきまくった古典ですが、ネタは同じでも描き方は無限なんだなと感動しました。ロミジュリBLといえば、これ。

練習してて、自分の演奏はゴミだと思うけど、自分のピアノの音は良いんだよなあ。うちの子になってくれてありがとう。

 

 


【9/26】

デリバリーヘルプってスゴいネーミングで思い付いた人は天才だ。龍が如く7の話なんですけど。

 

 

 

【9/27】

俺は、人は、自分が役立っているとか、必要とされているとか実感がないと、病気になるんだ。

 

【9/28】

矯正の針金を変えた影響で歯痛いし口内粘膜も痛い。歯医者行く前にたこ焼き食べた私英断。今だったらとてもじゃないけど痛みに耐えながらたこを丸呑みしていただろう。

金足農業、燃ゆ」を読みました。面白かったです。筆者が生徒達や学校関係者、甲子園の時に車旅行行程手配した旅行会社社員とか、色んな人達にインタビューした内容がぼんやり時系列に書かれてるんだけど、生徒や同窓生が「金農野球部はチンピラ」ということを自他共に認識していることがすっごい面白かった。結論、金農野球部は宗教と同義であるってとこに落ち着いてる。すごい落としどころである。

 

 

 

【9/29】

「長野で家を建てるなら」を読んでみた。長野独自の家づくりについては触れられておらず、ローン破綻しないようにしましょうっていう内容でした。その過程でグッときた一文を引用したい。「築浅物件が中古住宅として売りに出されている、その理由のほとんどはローン借りすぎにより持ちこたえられなかったためです」金貸し業者、人を泣かせすぎである。私の趣味の1つに中古住宅ウォッチがあるのだが、建ててから10年も経っていない住宅、とてもある現実を知っているので、業者の人に自分の仮説が肯定された気がして、頭痛くなった。

 

 

 

【9/30】

同級生と寒さに耐えながらバーベキューしてました。流石に外で夜に肉焼くのはもう寒い。