wanshannan’s diary

ドラマ、映画、ゲームの感想を中心にその他のことも書きます。

9/1-15 フジタとP5、娼年と1Q84

【9/1-15】

会社行ったり、BBQしたり、県民会をしたり、ドラマを見たり、都美へ行ったり、ペルソナ5聖地巡礼したり、娼年1Q84を読んだりしていた。


東京都美術館藤田嗣治を見に行きました。サイコーでした。
彼は裸婦の絵が有名で人気で価値も一番あるんだろうけど、それ以外の作品もめちゃくちゃ上手で感動しました。
あと彼のいいところは多作で、どんな作風で描いてもめちゃくちゃうまいとこ。
ただ、都美はいつ行っても人が多すぎるところが嫌いです。

写真は都美にいつもある写真撮影スペース。拡大した「カフェ」と写真が撮れる。

f:id:maruminaburana:20181014231116j:plain

 

ペルソナ5聖地巡礼三軒茶屋へ行ってきました。楽しい。
本当は舞台「サメと泳ぐ」の当日券をダメ元で取りに行って、
場所が三茶なので聖地巡礼できるから、どっちに転んでもおいしい、となったのです。
チケットはだめでしたな。20席に対して100人以上いたよ。


現地をぶらついて、ゲーム内では入れなかったエスニックのお店でビールをあおりました。
ちなみに都美でもシャンパンをあおった。昼酒はおいしい。
写真は撮りませんでした。ネットにたくさん上がっているし、自分の目で見て楽しむにとどめました。
バッティングセンターと銭湯へは入れませんでした。勇気が足りなかった。

 


小説「娼年」「逝年」「爽年」それぞれ読みました。いい作品たちでした。
娼年」は映画の通りの筋で、映画は本当に丁寧に作っていたんだと思いました。
「逝年」はオーナーの死をチームで受け入れる話。じんわりしました。みんな彼女を愛してる。
「爽年」は東の死と、子を授かった話。主人公たちがどう生きていくかの道筋がちゃんと見えた。
全作通じて秀でているのは、お客のバリエーションである。あとセックス描写がとてもきれい。

 

娼年 娼年シリーズ (集英社文庫)

娼年 娼年シリーズ (集英社文庫)

 

 


小説「1Q84」Book1.2.3それぞれ読みました。いい作品たちでした。
私は高校生の時に「ねじまき鳥クロニクル」を読もうとして、冒頭で挫折しました。
大学生の時に村上春樹を扱った授業があり、短編と彼が翻訳した「ティファニーで朝食を」を読みました。
そのとき、訳がわからなかった村上春樹に少し歩み寄れたのですが、再び挑戦することはできませんでした。
しかし、3冊楽しく夢中になって読めました。とてもうれしい。
なんてったってミリオンセラーの本をやっと読めたのがうれしい。
昔、一度は投げた作家の本を楽しめるようになってうれしい。


ストーリーですが、運命の相手である男女が出会って別れてまた出会うまでのお話です。
たったそれだけなのに、3冊のハードカバーでそれを読めちゃうんだから、なんだか不思議。


村上春樹の本は、読者に求める知識の量がちょっと多いのではないだろうか。
毛沢東語録とか学生運動とかが当然知っている単語かのように出てくるものだから、驚いている。
ヤナーチェクもそう。単語や知識が多い。洋服のブランド名なんかもね。
日本の時事が当然のごとく話されているから、翻訳はどうしてるのだろうか。
学生運動赤軍とか脚注つけてもちんぷんかんぷんやん。
本を片手にウィキペディアやん。それ小説やのうて専門書かいな。


最近ふと思っていたことが作中にでてきて、うれしかった。
有名な作家が字に起こしていることなのだから、私の考えの一部は、ある程度一般的というか、
普遍性があるというか、そう言ってもいいのかなという気持ちがした。
「ここに書いてあるのは絵空事。でもあなたが信じれば現実になる。」ってやつです。
自分が信じてるものが一番だよな、なんて思っていたのです。


Book1を読み終わったとき、仮に主人公二人が出会わないままBook3が最終ページを迎えたとしたら、
半分、青い。」呼ばわりをしてやろうと思っていたけれど、そんなことはなかった。
村上春樹さんは、自分で蒔いた種は全部回収してくれる、信頼の置ける作家です。
キャラクターが各々の役割を果たしたらそれ以上出てこないで、どんどん話が収束していく感じが良かったです。
やっぱこうじゃなきゃね。無駄は減らす。無駄は必要ないから無駄なんだよ。


世界の法則は結局よくわからずじまいなのだけれど、不思議なことがある世界なのだから、
結果だけ見ときゃいいんだと思いながら読んでました。全部「あ、そういうもんか。」と受け入れて読めた。
1984年に戻れた二人だけど、世界はどんな風になっているんだろうな。
さきがけはなくて、警官の支給されている銃も変わっていなくて、んー、まあ、
それは神のみぞ知ると言うことでいいか。


物語の山場は間違いなくBook2なので、それ以降は蛇足のようにも感じたけれど、
主人公2人が出会う物語だから、それまでの長い時間も安心して読めました。
絶対2人が出会うという確信があったので。
こんな長い話が累計300万部売れているというのは信じがたいけれど、面白く読みました。
また時間ができたら彼の作品をまた読んでみたいです。

 

1Q84 BOOK1-3 文庫 全6巻 完結セット (新潮文庫)

1Q84 BOOK1-3 文庫 全6巻 完結セット (新潮文庫)