2023.7/11-8/17 「君たちはどう生きるか」見た
【7/11-31】
「君たちはどう生きるか」を公開日に見てきました。エンドロールに一番感動した。
エンドロールには、私の知っているアニメスタジオやアニメーターの名前が壮観と言うほど並んでいた。こういうふうに、宮﨑駿みたいに、仲間がいる人生を送らなきゃいけないなと思わざるをえなかった。作品は別に説教してるつもりもないし、私もされるつもりもなかったのに結果状況をみれば説教だったわ。ちなみに地球儀についてはなに一つ覚えていない。曲を聴くよりもすべきことかあった。劇伴は久石譲のミニマルミュージックだったのでそんなに私は印象深いと思うことなかったが、世間としてはどうなんでしょうか。
それから、やはりたいした人だといわれてる人でも、「生きてていいんだよ」と言われたがっているので、「あの人は人間なんだ」と周りが認識しなきゃいけないと改めて思ったよ。これは映画の感想ですか??
仮にプロモーションするとしても、いったいどこをどう切り取って流せばいいのか分からんかったな。
英語題名「少年と鷺」と聞いて笑ってもうた。邦題もそれでええやんか。
年末にSEEDの映画やるらしいんで復習してんだけど、SEED、男女平等のため男性(キラ)が女性(カガリ)に平手打ちをするし、女性(カガリ)が男性(キラ)の首元をつかむ。おもろすぎる。
緋色の欠片(PS2)をバッドエンドで終えていた私は再びトゥルーエンドへと走り出した。
https://x.com/jewe1pets/status/1681619751771213825
これを見て勝ち確だと思ったら拓磨が封じられてしまった……。好感度を上げておかないとこういう結末になるそうだ……。恋愛シミュレーションゲーム、向いていない……。
【8/1-17】
最近何が嬉しかったって、キュウリの丸かじりができたんですよ。トトロでさつきとめいがかんたのおばあさんからキュウリいただいてかじるあれが、できたんてすよ。最高。なにがいいって、食材を切らなくても食べていいこと。切るのめんどくさかった。食べ応えがあるとか食感がいいとかもありましたが、切ることがどれほどストレスだったか。歯科矯正の終わりを感じます。
ハイオクガソリンが200円台にのった。スタンド各店舗100の位に1意外入ることを想定していないので表示ができなかったり無理やり2を押し込めた表示をしたりしている。おもろい。
![君たちはどう生きるか [Blu-ray] 君たちはどう生きるか [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/41pGy6S2a2L._SL500_.jpg)

