wanshannan’s diary

ドラマ、映画、ゲームの感想を中心にその他のことも書きます。

12/30-1/2 エヴァ一気見した

【12/30】

エヴァ一気見企画初日。TVアニメ版を見てました。「男の子でしょ!」「男のクセに!」などが多いので今の新劇場版では言わないかもしれない。ポリコレ案件でしょ。10年くらい前にアスカ登場の回まで見たんだけど、それまでの間に自分がひかれるポイントが全然なくて見るのをやめてしまった。今回もとりあえず全然自分の琴線に触れる場所か無かった。多分、新劇場版もそうであろう。てか私はコレでも教員志望だったので、子供がこれほどまで追い詰められている状態を見たくないし、作中人物の大人たちは子供たちに全然寄り添っていないところが本当に嫌。本当は見たくない。でも、なぜエヴァがこれほど売れているかを知りたいので、明日も頑張って見るぞい。

今日はテレビ版全話と劇場版総集編とAir/まごころを君に、まで見ました。このAir/まごころを君にって何でスラッシュ入ってるんだ?と思っていたんですが、25,26話という意味かと長年の謎が解けました。それにしてもテレビ版の25,26話は本当に具合が悪くなった。ただ具合が悪くなるためだけの映像だった。24話のハッピー感からの25-26話の落差は具合が悪くなった。ほんとひどい。頭痛くなるわ。24話まで誰もカヲルくんからシンジくんへの気持ちみたいなピュアで温かいもの、持ってなかったでしょ。だからいいんだよな。石田彰はおいしいところだけもっていく。14歳に対してみんなおしなべて厳しすぎる。総集編はツギハギ感がすごかった。

緒方さんや宮村さんがモブ役をバンバンやってるのにもビックリしたな。

何で大ヒットしたかは、全然見ても分らないからですね。分らないから分ろうとして何度も見たり考察したりして広まったんだろう。昨日の「くしゃがら」みたいなもんだわ。分らないから知りたい、ハマる。ただ複雑にすれば良いというわけではなく、キャラの一貫性や絵や演出、アニメの要素色んな所が高いレベルだったのがベースにある。エヴァの戦闘シーンとか体操選手とかボクサーだもんな機敏さが。あとシン・ゴジラの元になってるなというのはしみじみ感じた。専門用語バンバン言ったり状況がどんどん変化する戦闘場面なんか特にね。アニメでこういう演出されてもさほどとがっているとは感じないけど実写の方が迫力あるなこういう場面は。


一番驚くべき点は、視聴者でさえ頭がおかしくなりそうな作品を、未だ四半世紀経っても新たに作り出している制作陣の精神力である。いくら金になるからってもう作りたくないでしょうこんな大変な作品。

 

【12/31】

エヴァ一気見企画2日目。新劇場版序見ました。テンポいいし絵もいいし音もいいけど、初見者お断りといっても過言ではないほど世界設定の説明が皆無。鬼滅映画で「初見の人に全然説明してない」と指摘されていたけどそんなもんじゃない、全くキャラの説明も目的も世界設定も今後どうなっていくかもひとつも言わない。素人はまねできません。「テレビアニメ見た人しか来んやろ」というバッサリ感がありありと感じられた。そしてそれはテレビアニメをみていない人をも巻き込み広がっていったんでしょうね。

 

【1/1】

エヴァ一気見企画3日目。新劇場版破と「巨神兵東京に現る」を見ました。破が最高の終わり方しましたね。世界滅んだかと思いきやカヲル君に阻止されたところでヒキ。明日はシンジ君フルボッコにされているとの噂を聞くQなので心してかかりたいと思います。巨神兵は、特にいうことないですね。

あとナウシカ歌舞伎を早起きして見ていたんですが、早起きの弊害でほとんど寝ていた。けれど台本の書き方が思い切りよいこと、笙や琴などの楽器演奏が大変良いことなどは覚えています。

 

【1/2】

エヴァ一気見企画4日目。新劇場版Qを見ました。登場人物のみなさん、人のことを無視するのが得意ですごいわね。アスカが元気なのは良かった。Qのアマゾンレビューを見に行ったわけですが「主人公を取り巻く大人たちに異常者が多い。見ていて気持ちのいい人が一人もいませんでした」の文は全くその通り正しいと思いました。周囲がシンジ君へああいう雑で思いやりの無い対応している末のサードインパクトとフォースインパクトなんでシンジ君は悪くないと思うよ。大人が悪い。しかしあんなにこだわっていた電源はどうしているんだろうね。原子力戦艦でもなきゃおかしいだろうに。エヴァ初号機を手に入れてからはエヴァの不思議な力で動いてると言われれば、ああそうですかと言えるけど、それまでどうしてたんですかね。まぁ、劇場版最新作を見に行ける状態になったので良しとしよう。

 

 

12/21-29 個展行ったりドラマ見たり

【12/21】

知り合いがとあるピアノの発表会へ行って愕然とした話を聞いて笑っている。仕上げるって大事。

 

【12/22】

リストの巡礼の年イタリアをちゃんと聴いてみた。ソネット104番が良い感じ。思い切りひっぱたいた直後に慈しみの抱擁って雰囲気。

 

【12/23】

夜:よなきそば

先生の個展へ行ってきた。チェンバロゲーム音楽みして好みでした。面白い。くるみおはぎを人にあげると大層喜んでくれた。うれしい。

 

【12/24】

朝:青菜混ぜ込みご飯
昼:チキンのトマトクリーム煮

明けて翌日は県立美宿館や駅ビルでクリスマスデートをしました。プレゼントも沢山いただいて、幸せです。ツリーのハンドクリームとかパイのお菓子とかあふれた。

アクダマドライブが最終回を迎えた。登場人物たちが各々満足する形で最期を迎えられたのはあっぱれだが、視聴者としてはさみしいよ。

 

【12/25】

ヒプアニ最終回待機して見ていた。サイコーだった……。TDDで倒すもんだと思ったらオープニング曲で〆だった、ゾクッとした。

 

【12/26】

ヒプマイの民と最終回について話した。曰く、「TDDは最強なので負けはない、よってアニメと私の解釈は違う」とのこと。なるほどね。

 

【12/27】

ピアノに進歩がなくて愕然としている。

 

【12/28】

ドラマ「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」を見た。良かった。全員ピュアな所がよかった。胸が痛む瞬間が何度もあったわ。あと思ったんですが、自分のけなす言動は周囲の人をも傷つけるので、やらぬが吉ですね。

ドラマ「岸辺露伴は動かない」見ました。最高だった。富豪村は確か週刊ジャンプに載ってて読んだ気がする。スタンドを出さないところが良かったし、高橋一生がこだわって演じてるのがビンビン伝わってきた。高橋一生に限らず、登場人物の発声や演技、言葉がまんま漫画。高橋一生さんの息継ぎが心配になった。約束のネバーランドを見に行った人が作品をべた褒めしていたんだけど、実写化ジャンルが成熟してきたのかなとしみじみ実感したよ。

 

【12/29】

購入する車について考えていた。そんなにお金持ちな訳ではないので、ただ乗るだけなら最安値のマニュアル車、そうなるとスズキアルトのみである。二輪駆動なら86万円から、いろいろオプションつけても100万円台前半で収まるであろう。しかし、私が車を買う機会はそうない。めったにないチャンスを値段だけで決めていいのだろうか、いや、嫌だ。と考え直した。

夜また「岸辺露伴は動かない」見ました。くしゃがら、良かったです。Twitterでこの作品が「再現度が高すぎてもはや原作」とまで言われているのが面白い。どこに出しても恥ずかしくない日本のドラマです。

 

(1)「富豪村」

(1)「富豪村」

  • メディア: Prime Video
 

 

 

 

 

 

12/16-20 本番だった

【12/16】

今日はベートーヴェンのお誕生日!(諸説あり)


ヒプマイの民に「寂雷先生とらむちゃんのペアが気になる」と報告すると「その二人がメインのCDあったと思うんで持ってきますね!」と言ってくれた。優しい……。先生の感情をかき乱せるのはらむちゃんだけ。
今はケンカ別れのダーティドックも仲直りすればチーム掛け持ち復活の可能性だってある。希望持って元気にいこう!

 

【12/17】

本番前だけど飲酒した。飲んだ状態で練習。ピアノのいいところは喉の心配をしなくて良いところ。酒やけしようが痛かろうがよかろうて。

 

【12/18】

本番2日前ともなれば諦めて居直ることが出来る。自分が演奏する上で一番効果的で演奏可能なテンポすら分らないダメピアニストな僕ですが、飲んだ日以外は毎日限界までやってるので勘弁してください。

 

【12/19】

本番前日なのでグランドピアノを借りようかと思ったが、電話したすべての施設で空振り。泣かない。今日も疲れるまでやったよ。

 

【12/20】

本番でした。まず沢山の方々の前で2楽章だけ。その後3人の前で全3楽章。大変だった。スタインウェイD-274でしたが、なんかすっげえ音が伸びるぞ、と思って早めに鍵盤から指を離すと短くなりすぎて、あれ??となったり、1時間半くらい弾いててもつかめなかった。ドビュッシーとかが生きる感じでした。ラヴェルとかショパンも良かったかも。転調激しかったり打鍵早くて残響が邪魔になるような曲は合わないか。最近、私の好みはあんまり音が響かないやつなんだなどうやら。自分の順番が近くなると緊張が増して体調不良(体温が上がったり下がったり吐き気したり発汗したりいろいろ)になるんだけど、「ヒプアニの最終回でTDDを見なきゃ死ねない」と念じて平静を取り戻そうとしていた。

次の本番は8ヵ月後ですが、それまで頑張って育てていきたい。

本番の後はいつも体の様々なバランスが崩れる。端的に言うと具合が悪くなる。人前で演奏するという緊張をなんとか乗り越えると、それまでの無理が一気に押し寄せてきて何も出来ないくらい疲労してしまう。具合悪くなるって分かっていても大量に食べてしまい食べたくなるのは体調が良くない証拠だと思います。なお今その時。


あまりに疲れていたけれど借りたCDは聴けた。一郎佐馬、先生らむちゃん、各々いちゃつきすぎて興奮して具合が悪くなった。

 

 

 

 

12/1-15 進撃とかヒプアニ

【12/1】

棋士になれば良かったなと最近とても思う。自由な時間が多いらしいからね。

 

【12/2】

夜は五嶋龍を聴きに行ってきた!めっちゃ良かった!ブラームスソナタ1番が何度聴いても飽きない曲だし、上手いし練度が流石!めっちゃよかった~。

 

【12/3】

明日は旅立たなければならないのに何も準備していない。

 

【12/4】

無事旅立った。念願の原子力発電関連施設へ見学へ行った。めちゃくちゃ楽しかった。実は私、沸騰型と加圧沸騰型の違いが分っていなくて、その違いが詳しい図で説明してくれて知識になった。それから原子炉の模型が素晴らしかった。演出で青く光るんだけど、あー核分裂してるわーと言う気持ちになって上がります。投影の幕が開いて原子炉の模型が現れるんだもん、びっくりした、よかった。関電の施設を見に行ったんだけど、最寄りの発電所からピストン輸送するバスの数が尋常ではなかった。私も、雇ってもらえないだろうか。

 

【12/5】

明けても別の原子力発電関連施設へ。こちらは日本原電の施設。展示の内容があまり更新されていなかった。具体的に言うと、東日本大震災を踏まえた展示が極めて少なかった。昨日行った関西電力の施設は、展示のすべてが福島第一を踏まえたものになっていた。違いを明確に感じられた。

 

【12/6】

旅立ち最終日。しょっぱい地方自治体の美術館を見てきた。あんな、こう、テーマとか感じられない展示ってあるんですね。安全に帰ってこられました。


世間から少し遅れて鬼滅23巻読んだ。いや、「無惨様、感動するな!」って怒りました。


ジャンプSQも読みました。ワールドトリガーのドラフトくじ引きは私が言うことありません。面白いです。憂国のモリアーティですね。サイコー。読者はシャーリーとウィルは互いに好敵手だと思い合っていて、それを共に楽しんでいるというのは分っていたけれど、このように本人たちから言語化されると同じ内容でもとんでもなくでかいインパクトなんですよ。発信者の違い。公式は重い。

 

【12/7】

アニメ「進撃の巨人」ファイナルシーズンの1話を見た。戦争場面がホントエグくて具合悪くなったのでヒプアニを見て衝撃を薄めた。

 

【12/8】

今日もピアノ。40分しか練習時間がないとあせって終わる。

 

【12/9】

今日は時間あるけどピアノお休み。休もうと思ったときに休む。

 

【12/10】

恩師に久しぶりにメールをしたら「死んだかと思てった!生きてたんですね!」と返ってきて腹抱えて笑ってた。


進撃の巨人、最新話も読んだ。対抗策としてあげられるのは、エルディア人全員の巨人化能力を剥奪すれば良いのではないだろうか。そうなるとジーク子安にやらせるほか無いのだがどうやらせるもんかね。

 

【12/11】

今日もピアノ練習で手首が痛い。

 

【12/12】

毎週ヒプアニを笑いながら見ているんだけど、今日はタキシード仮面のオマージュが出てきた。薔薇の矢ですよ。

本番1週前だから必死にやってるけど今日も限界がきた。

 

Straight Outta Rhyme Anima

Straight Outta Rhyme Anima

 

 

 

【12/13】

今日もピアノ。

 

【12/14】

進撃の巨人アニメ見た。ライナーがPTSDを発症していたたまれない気持ちになった。彼にとって艦砲射撃よりも、ミカサの単身突撃の方が恐ろしい出来事だった。ミカサって名前が戦艦だしな。彼女は戦艦級、それ以上。

 

【12/15】

今日もピアノを弾いた。恩師からのメールに再び大笑いしている。一人で抱えきれなかったので知り合いと共有した。

11/24-30 「スキップ・ビート!」の進展に歓喜

【11/24】

ここのところ「スキップ・ビート!」のことしか考えていない。なぜかというと主人公2人の恋がとうとう進展したからである。

この漫画は「花とゆめ」で2002年から連載されていて、そろそろ20年になろうとしている。そして主人公の意中の相手というのは相当序盤から提示されていて、しかしここ十数年さっぱり進展がなかったわけです。すれ違ったり、当て馬が入ったり、横やりが入ったりしてね。僕たち読者は長いことじらされてきたわけですが、最新45巻で互いの思いが通じ合ったわけですよ。感慨深くて日中この漫画のことを考えているだけで時間が溶けていきました。

しかしこの展開は雑誌で読みたかった。「それでも世界は美しい」の最終話辺りの花ゆめを買えば良かったと後悔している。毎月楽しかったに違いない。

この作者はネーミングセンスというか言葉選びが独特かつ抜群に良くて、「幸福の散弾放射」と書いてルビは「エンジェラダー」ですからね。訳が分らんよ。「ゴージャスマイル」「ゴージャスター」「神々しいなど生やさしい」とかね。まあ、スキビのことを褒めてばかりいるわけです。1月に新刊が出るので、久々に発売日書店へ走ろうと思います。

 

スキップ・ビート! 45 (花とゆめコミックス)
 

 

 

【11/25】

レッスンに向けて練習をしているが、2楽章をどう弾けばいいか分らないのでレッスンで全部聞こうと予定を立てました。

 

【11/26】

TDたちが来てくれた!ハーゲンダッツ桔梗屋信玄餅を載せるという素晴らしいレシピを教えてくれた。とても気に入りました。あと、おっさんずラブを見ていた。

 

 

【11/27】

おそば食べて、おっさんずラブみて、ショッピングモールうろついて、鍋した。

 

【11/28】

TDたちを見送ってレッスン。1楽章は先日の本番で卒業し、2楽章を次の本番でやってみようという話になった。2楽章がホント難しくて、でもやりがいがあって、私にとっては挑戦です。譜面を外すことは出来ないけど、本番でこの曲をやるというだけで挑戦。がんばる。

最近、ピアノを弾いていて良かったなとしみじみ思う。ピアノが生活の糧になっているわけではないけれど、「ピアノ弾くのなんてすごいね」「良い演奏だったよ」「学生じゃなくなっても続けていることがすごい」などなど、ただ弾いて練習しているだけなのに周囲の方々が無条件で褒めてくださる。落ち込むことはありますが、こんな風に自分の気持ちを上げてくれる要因の1つになったピアノ演奏は、私が生きていく上で欠かせないものになったんだなと、心から思います。ピアノは私の命を助ける。良い練習して良い演奏に向かって研鑽していこう。


夜は外出から帰宅して速攻十三機兵防衛圏の生放送を見ていた。めちゃくちゃ面白い。

 


『十三機兵防衛圏』1周年記念生放送

 

【11/29】

改めて昨日の十三機兵防衛圏の生放送を見ていた。むっちゃんさんと石井さんが好きだ。

 

【11/30】

映画「あの頃。」の予告に喜んでいました。オタクが輝くのは美しい。


松坂桃李主演 映画『あの頃。』予告編|2月19日(金)公開!!

11/23 映画「瞽女」と映画「スパイの妻」見た

【11/23】

先日の本番のご褒美ということで、映画を2本見てきた。もう、ここひと月くらいピアノしかしていなかったので、いい加減何かをインプットしたい。もう、修行から私は離れなければならない。娯楽が必要だ。というわけで、見た来たのは「瞽女」と「スパイの妻」です。


瞽女」は実在の瞽女小林ハルさんの人生を元にした物語でした。劇場窓口で監督のコメントを印刷したペーパーをもらったんですがその中に「瞽女民俗学者の研究対象でしかなかった。そういう学問書は確かに必要なものかもしれないが、一般人からすると難しく手に取って見たいと思わないものがある。」なんて書かれていたのを見て、僕は人知れずいたたまれない気持ちになったのである。なぜならその学問に邁進した人を知っているし、私自身そういう手に取りづらい学問書を手に取ってこの映画を見に来ているからだ。それはさておき。

めっちゃよかったです。朝ドラ「おしん」的な過酷さ無慈悲さ時代錯誤感、めちゃくちゃ詰まっています。序盤で主人公が針に糸を通すシーンで母親に叱責されながら何度も練習しているんですが、歳をとった主人公が自分の弟子に針に糸通す練習に付き合っている場面が出てきて、立場の変化というか、母親の気持ちを知るという構成になっていまして、よかった。


映画『瞽女GOZE』公開前予告映像_吉本実憂主演

映画を見終えた後に、小林ハルさんの人生実際はどうだったんだろうなと思い、彼女のウィキペディアページを見たんですが、驚きました。とんでもなく過酷、映画で描かれていた過酷さなんぞ上澄み、初歩、序の口。映画では主人公の年齢は20~30代くらいで終わったんですが、それ以降の人生が本当に過酷。凄まじいという言葉だけでは表せない。事実は小説より奇なり。

小林ハル - Wikipedia


「スパイの妻」も良かった。設定がずるいもん。いいドラマが生まれなきゃおかしい。個人的には昭和初期の服装、インテリアがもうそそるそそる。映画冒頭、金持ちのたしなみでしかない自作映画が物語のクライマックスに使われるという巧みな構成でした。仕掛けに手が込んでるとうれしくなっちゃう。


劇場公開決定!蒼井優×高橋一生×黒沢清監督『スパイの妻』予告編


イルフ童画館へも行ってきた。良い感じ。カノラへも行った。良い感じ。

f:id:maruminaburana:20201227171323j:plain

シャンデリアではない

 

11/20-22 本番でした

【11/20】

十三機兵防衛圏の北米版が届きました。英語学習教材として利用します。

f:id:maruminaburana:20201227164356j:plain

英語学数教材です

 

【11/21】

本番前日。自宅のピアノはアップライトで購入してから50年は経過しているものの、音は良いと思うので普段の練習には問題ないのだが、グランドピアノで弾く練習がしたいとやはり思うときがある。それが本番直前である。アップライトピアノは自分の顔の前で音が鳴っている感覚なのだが、グランドピアノは自分のいる位置から1メートル前方より音が聞こえてくる感覚である。そのギャップに体が驚かないための練習なのである。

と言うわけで市内の借りられるグランドピアノで1時間弾いてきた。カワイで鍵盤が重かったけれど、音との距離を感じるには十分な練習だった。レンタル料も1000円未満。大満足です。落ち着いて本番が迎えられそう。

 

【11/22】

本番当日。自分の番が来る3時間前まで布団に入っていました。そこそこ落ち着いて本番を迎えられそうだとかほざいておりましたが、全くそんなことはなくて、手は震えるし異常に汗はかくし手は冷えるし体温の上下が激しいし、ホント、ピアノなんて弾くもんじゃないなと改めて思いました。本番後は何も出来なくなるぐらい消耗するし。手が冷たくなるのが本当に困る。なぜなら指が動かなくなるから。手の震えは、震えてても動くんですよ。まだマシ、全然いい。大丈夫、私は死なない、私がミスっても戦争は勃発しない、誰も困らない、悲しまない、苦しくならない、と思っていたら緊張が薄まりました。

実際の演奏は、満足のいくものではありませんでしたが、想定内の出来に収まっていたので良かったです。第2主題の左手の分散和音を3度低く弾き始めてしまいましたが、しれっと弾き直しました。暗譜は出来ているので、こういう落とし穴を埋めていく作業がこれからのメインの練習ですね。